一口に情報発信と言っても

使い分けが必要です

街の中で情報を見つけて

これはどのパターンだから

こうしているのだなと

気がついたり 疑問に思ったり

 

(1)知ってる人が知ってる人へ

情報を発信するには楽なパターン

注意しなければならないのは

発信場所は知っている人がいるのか?

そこを確認したいですね

 

(2)知ってる人が知らない人へ

情報発信で一番多いのではないでしょうか

自分の知っていることを

見る人は知らないのだということを

強く意識する必要があります

 

(3)知らない人が知ってる人へ

これは少ないパターンでしょうけれど

知ったかぶりをして

受信者のレベルに近づこうとするのは

やらない方が良いですね

 

(4)知らない人が知らない人へ

よく理解して どんどん使うべき!

同業者などに遠慮して

私なんかまだまだ~

と言う店長さんも多いですが

お客さんから見れば知っている人なのですよね

喜んでもらうのはお客様

お金を払ってくれるのもお客様

だから 店長さんは知らない人ではないのに

いや~まだまだと言い張る(笑)

だったら

開き直って 知らないけれど

もっと 知らない人に向けて発信すると

思うしかない

むしろ それぐらいの方が

お客様には馴染みやすいかもしれません

同業他社の中では

新しい方だということも

店長の強みであることは確かです

 

line