手当たり次第にセミナーに参加していた頃の手帳を見返すと、何だかわからなくなっている言葉や、どの講師がどんな場面でいった言葉かハッキリ覚えているものまである。

もちろん、はっきり覚えている言葉は、今でも大いに役立っているのだ!

PhotoGrid_1413116990181

○一番満足していただく方法~対象が広くては難しい

○時間が無い!パソコンは難しい!という人が多い←あなたは黙って見ていますか?

○沈む船で待っているような人が多い。真っ先に行動する人、正しく判断する人は助かる。

○熱く語らなかったら伝わらない、熱く語ったから伝わるとは限らない。

○失われた売上を把握している人は少ない

○お客様がXX人しか来なかったと思う人は伸びない、お客様がXX人も来てくれたと思う人は伸びる。

○じつは鎌倉幕府は1193年←今まで常識だと思っていたことが絶対ではないと認識する。

○弱点を消すか?長所を伸ばすか?

○吉野家が繁華街でこだわったこと

○プラスのキーワード

○遠慮は要らない

○こだわり

○隣の人はその情報を知っていますか?

○集客と販売は違う

○理念の使い方をわかってない

○良い商品が売れているとは限らない

○モチベーションを保つ一番の方法は~

○不安解消業

○自分にできないことを考えるより、自分にできることから始める。

○お客様に得していただく

○変えるもの、変えないもの。

○ブランドとは高級な商品のことではない

○小手先から始める

○登る階段を選ぶ

○その行動の意味を考える

○面白いか?面白くないか?

○ストレスの無い方へ行く

○いつも選ばれている人

○自分は自分が食べたもので出来ている

○本は何を読んでも良かった

○実力は先に来ない

○困難で良かったと思う

○理想と現実のギャップ

○成功の形を知る必要がある

○幸せは、幸せなんて意識していないこと。

○よく見かけるXXX

○情報が選択を拡げる

○目的が無く作り始めたモノの共通点

○ブログを毎日更新することが目的ですか

○食べ方を教えると売れるもの

○自分は後、お客様が先。

○すぐに利益か、だんだん利益か?

○5分の隙間だから面白い

○沢山行えば、沢山動く。

○ホームページはスタート

○努力が省かれたコトは無い

○成功する商売の法則は

○流通の方法は自由に作っていい

○売るのではなく、気に入ってもらうこと。

○稼ぐが価値

○ラーメン屋のカレーが美味しいわけ

○景気が良くなる理由はスタートすること

○儲けは再投資資金

○誰の為の商品か

○弱者のネットワークに注意、使い方。

○「スッ!」と行ける時に成功している

○常識ではなくルールを守る

○なぜ面白くないのかを徹底的に調べる

○アドバイスを聞きすぎる人は成功しない

○インターネットでフラットになった

○クレクレ君ではビジネスにならない

○カードが増えたらそこから2時間選ぶのは楽

○利益はどこから出ても良い

○プロフィールで話題つくり

○効果が無いことが消えていく

○自転車と自動車の違いで1日話す

○実践と練習をする

○相手の見る目を変えれば売れる

○同じ大変な作業なら効果が大きいことを選ぶ

○読んで元気が出る話を読みたい

○つよみを生かす、らしさを生かす。つよみを知ってらしさで話す!

○ニュートラルな状態を知る

○明日以降のことばかりで、今日何をするべきかが定かでない。

○良いか悪いかの判断が難しい

○人を騙す方法も知っておけ

○目指すものが違う人は、行動も違う。

○良いか悪いかはお客様が決める。

○何をやっても成功する人の理由

○コンビニのスプーンには楊枝が無い

○とりあえず知っておけ、いつか、アレだってときが来る。

○いくらシステム化を進めてもダメ

○体力と共に売上が下がる仕組み

○文化は消費量

○ネット上では好きな奴が勝手に集まってくる

○見てきた人の話が楽しい

○同業でないメリットを考える

line